NOBU CAR CRAFT
こんにちはNOBUの姫野です。
お店のカウンターから、、、
以前NOBUで車高調を付けてくれた
Kさん(仮名)とのお話。。。
Kさんは
「今より車高を下げたい。」
という事で来店されました。
こんな時にまず聞くのが
「どれぐらい下げたいですか?」
「予算はどれぐらいですか?」
の他に
「乗り心地はやわらかめ?」
「それとも硬めが良いですか?」
です。
Kさんにも同じ質問をしたら
「乗り心地は良い方がいいですが
初めて車高を下げるので
どれぐらいの乗り心地が
良いと感じるのか分かりません。」
との答えが返ってきました。
なので私は
「なるほど、それなら
減衰力調整式でしょうね。」
と提案しました。
するとKさんは
「げんすいりょく? 何ですか??」
と言って、頭の中で?マークが
ぐるぐる回ってる感じでした。
これはカー用品に限らず
洋服でも何でもよくある事で
「店員が専門用語を使ってきて
よく意味が分からない、、、」
というパターンです。
私達も普段から
「分かりやすく説明する。」
という事に気を付けてるんですが
ついやってしまったわけです。
初めて車の車高を
下げようとしてる人に
「減衰力」とか言っても
そりゃわかりませんよね?(笑)
なのですぐに
「減衰力調整式は
ショックの効きの強さを
調整できるっていう意味で
硬さの調整ができるんですよ。」
と付け加えました。
するとKさんは
「じゃ、乗ってみて硬かったら
やわらかく出来るって事ですか?」
と言ってきたので
私は「そうなんです!」
と答えました。
分かってもらえて一安心です。
ちょっと前にも
最近は車高調の乗り心地を
気にするお客さんが多い
というお話をしましたが
硬いとかやわらかいというのは
その人の感覚で判断するので
難しいところがあります。
オーディオの音の好みや
食べ物の味覚、洋服の嗜好などが
人それぞれなのと同じです。
なので初めて車高調を付ける時に
乗り心地が心配な人は試乗するか
後である程度硬さが変えられる
減衰力調整式を選んでおくのが
無難だと思います。
減衰力の調整は大抵
ショックに付いてる
ダイヤルを回して行います。
商品によって
16段調整や32段調整など
調整ダイヤルの回転数が違います。
段数が多いほど
たくさん調整ができて
良さそうに思うかも知れませんが
実は16段も32段も
調整できる範囲は変わりません。
もちろんメーカーごとに
商品自体が違うので
一概には言えませんが、
段数の多い方が同じ範囲の中を
細かく分けている事が多いです。
なので32段調整で2段動かすのと
16段で1段動かすのとは
そんなに変わらないという事です。
なので調整の段数には
あまりこだわらなくてもいい
と私は思います。
もし今あなたが
車高調の購入を考えてるなら
ぜひ参考にしてみて下さい。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
NOBUがお勧めする車高調は
NOBU'S SELECTシリーズの
足(あし)プランです。
もちろん減衰力調整式
(一部非対応)ですが
それだけじゃありません。
・全長調整式
・徹底された異音対策
・信頼の純日本製
・アライメント調整費用込み
などの内容で19万円~(税込)、
実際に取付けたお客さんからも
「思ってた以上に乗り心地が
良くてビックリしてます。」
「乗り心地が
以前装着してた車高調より
マイルドで走りやすいです。」
と大変好評をいただいてます。
詳しくはこちらから
車高調のご相談なら
ぜひNOBUまでお願いします。
PS、なるべく分かりやすい言葉で
説明いたしますので、、、(笑)
--<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第2火曜
----------------