NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

ネジ式と全長式の違い!

NOBU CAR CRAFT

こんにちは!
NOBUのカズです^ω^

火曜日に、S660に乗りました^^
ある程度飛ばしても、しっかりと
地に足着いている感じ!

乗り心地は固いんですが
不快な固さじゃなくて
安心できる固さ!

段差をバリバリ吸収します!
乗ってて楽しい車でした^^

目線が低過ぎて
普段しゃこたん乗りの僕ですら
ちょっとビビりましたが、、、笑

いい足周りの車です。
興奮しました!

ってことで
今日はあなたも気になる
車高調の話!

車高調には、
・ネジ式
・全長式
2種類あります!

これ以外にも
車高調+エアサスみたいな
ものもあるっちゃありますが、
とりあえず置いておいて、、、

全長式とネジ式
どう違うの?
そんな話です。

まずネジ式!

価格が安い!
車高調入門には
もってこいな価格帯です!

国産モデルでも
TANABEのサステックプロCRなんて
69800円から。

ダウンサスより少し頑張れば
狙える価格帯なのです!

で、ネジ式のよろしくない所
車高を変えると、乗り心地が変わる!

車高を上げるにはネジを締め上げ
バネを固くして縮みにくくします。
なので、乗り心地は固くなります。

逆に車高を下げるには
ネジを緩めてバネを柔らかくして
縮みやすくします。

じゃあ乗り心地よくなりそうやん^^
って感じがしますが、、、

今度はショックのストロークの
限界が来てしまうので
底突きしやすく><

大きい段差を超えた時に
ドン!と、大きめな衝撃が来る感じ。
ちなみに、底突きは結構不快です。笑
コーヒーこぼれます。笑

まあ、メーカー規定値内での
車高の上げ下げなら、乗り心地は
確保されているとは思いますが、、、
あくまで、思います。のレベル。笑
正直、付けなきゃ分かりません><

次は全長式!
全長式のいい所は
どんなに車高変えても
乗り心地は変わりません!

一部、スズキ車のリア等
車の構造上の問題がある車は
落としすぎると
底突き(車体側)してしまいますが、、、

基本的に、上げても下げても
乗り心地はそのままです。

僕みたいにえぐい落とし方しても
その車高調の乗り心地!になります。
常に、その車高調の美味しい所を
使っていける感じ!

でも、価格は高めです><

とはいえ、国産メーカーの
全長式車高調!
TEINのフレックスZなんて
衝撃の79800円から!

国産車高調が
こんなに安く買えるなんて
いい時代になったものです^^笑

ネジ式全長式いいとこ悪いとこありますが
是非あなたに合わせた車高調で
素敵なしゃこたんライフを
送りましょう^^!

そんなこんなで
今日の話はおしまいです!
では、また次回も
よろしくお願いします^ω^/


<今日のオススメ>

素敵なしゃこたんライフの
お供と言えばの足プラン!

まあ、間違いない!
適度なダウン量と
固過ぎない乗り心地!

僕もN-ONEの設定があれば
この車高調を付けたかった><

足プランだけではなくて
TEIN
RS-R
TANABE他モデル
などなど、車高調ならお任せ下さい!

まずは適度に、、、
そんなあなたの
ダウンサスな相談もお待ちしています!

--<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第2火曜

----------------

このページのトップへ