NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

ヴェルファイア ハイブリット!

NOBU CAR CRAFT

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

先日、ヴェルファイアの
ハイブリットに試乗しました。

知ってるトヨタの営業マンが
「ちょっと寄りました。」
的な感じで乗ってきたので
試乗させてもらいました。

ノーマルのヴェルファイアに
乗るのも久しぶりでしたが
ハイブリットは初めてです。

当たり前ですが
プッシュボタンを押して
エンジンをかけても
音がしないので変な感じです。

電気自動車もですが
「エンジンをかける」ではなく
「電源を入れる」というのが
正しいんでしょうかね?
そのうち「エンジンをかける」
って言わなくなるのかも。(笑)

まぁそれはおいといて、、、

ハイブリットを運転してみて
一番感じたのは「速さ」です。

アクセルをぐっと踏み込んだら
まるでターボが付いてる車
みたいに加速しましたね。

もちろん燃費がいいのが
ハイブリットの長所なんですが
それだけでなくエンジンの
パワーも確実にアップしてます。

今回のヴェルファイアのように
大きなサイズの車は重いので
加速が鈍い事が多いんですが
これなら高速道路や登坂車線でも
ストレス無く走れそうです。

ただ、足回りは
フワフワで気になりましたね。

いくら乗り心地重視とはいえ
少しスピードを出して曲がると
外に膨らんで不安定でした。

いつも車高調を付けた車で
試運転するコースを走ったので
余計にそう感じました。

タイヤとホイールを交換して
グリップ力が上がったら
余計にふらつきそうなので
タイヤ、ホイールを交換したなら
足回りの強化は必須ですね。

それから内装は
「さすが高級ミニバン!」
って感じの質感でした。

天井に付いたイルミネーションは
赤、青、緑、オレンジなどに
切り替えが可能でしたし
シートも新素材のキルティングで
「もうシートカバーは要らない」
と思わせる仕上がりです。

それから、パネル回りに
ブラックメッキを使ってる所も
新しい感じがしましたね。

これまでは
ピアノブラックが主流でしたが
今後はブラックメッキ
かも知れないですね。

今回試乗した車両は
オーディオレスだったので
音を聴け無かったのが残念です。

ちなみに今回
私が試乗したヴェルファイア
ハイブリットのお値段は
オーディオレスで490万円、
オプションなどを付けると
600万円弱になるそうです。

まぁハイブリットは
なかなかのお値段ですが
ガソリンのグレードなら
約320万円~らしいので
現実的かも知れませんね。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

ヴェルファイアの
足回りを強化するなら
NOBU'S SELECTの足(あし)プラン
でおなじみ TANABE(タナベ)の
SUSTEC PRO CRはいかがでしょう。

足プランと同じく
乗り心地重視で設計されていて
79,800円+税とリーズナブルです。

コストパフォーマンスを考えれば
ダウンサスよりいいかも?です。

またハイブリットは未設定ですが
ガソリンのグレードなら
減衰力40段調整が付いた
NOBU'S SELECTの足プランも
オススメですよ。

足プランの詳細はこちらから

--<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第1・第2火曜

----------------

このページのトップへ