NOBU CAR CRAFT
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
前回お伝えしたように
今日も足回りの新商品情報を
お話したいと思うんですが
その前にショックの作り
単筒式と複筒式について
おさらいしておきます。
まず単筒式(モノチューブ)は
ショックの筒部分の
オイルやガスが入ってる部屋が
1つ(単筒)で作られています。
コストがかかるのと
ストロークを確保できないのが
弱点なんですが
オイルの量が多いので
減衰力が安定するのと
細かい調整ができることから
レース用のショックなどに
多く採用されています。
対して複筒式は
筒の中が2重構造になっていて
オイル量が少なく安定させにくい
などのデメリットはありますが
ストロークを確保できるので
乗り心地がいいという
最大のメリットがあります。
それで前回紹介した
HKSのハイパーマックスGは
単筒式の弱点であるストロークを
純正形状にすることでカバーして
単筒だけど乗り心地をよくしてる
という商品でした。
そして今日紹介する
TEINの新商品も
少し考え方は違いますが
こちらも純正形状のショックで
商品名は「STREET SPORT」です。
でも実はこれ
最新カタログの最初に
少し案内が載ってるだけで
まだ発売はされてません。
だから今日お伝えする内容は
TEINの営業マンから聞いた
開発中の商品情報なので
もしかしたら完成品は少し仕様が
変わってるかもしれませんが
まぁとりあえず聞いてください。
まずこの商品は前回の
HKS ハイパーマックスGと同じ
純正形状のショックなんですが
スプリング(サス)は付属せず
ショックのみの販売で
価格も純正品と同じくらいに
設定されるそうです。
なぜショックだけの新商品を
TEINが出してきたかと言うと、、、
理由はいつも私がお話してる通り
「車に長く乗るようになった」
からです。
昔は車検のたびに
新しい車を買ってる
なんて人もいましたが
今や普通車の
平均使用年数は約12年で
1台の車に長く乗る時代なんです。
そうなってくると
さすがに純正のショックにも
オイル漏れなどが出てきて
※オイルが漏れてると
車検に通りませんから
交換する人が増えてくる
というわけなんです。
なのでこのSTREET SPORTは
純正のスプリングとダウンサスの
両方に対応するように作られていて
形状こそ純正ですが
ショックの底付きを軽減する
ハイドロ.バンプ.ストッパー
H.B.S(特許出願中)や
16段の減衰力調整機能も
搭載されるそうです。
確かに最新技術のH.B.Sと
16段の減衰力調整機能が付いて
純正と同じくらいの値段なら
お得な気もしますし
車高調は国内だけでも
たくさんのメーカーがありますが
純正に対応するショックは
KYB(カヤバ)ぐらいしかないので
選択肢が増えていいですよね。
今のところ発売は
年末か来年初めらしいですが
手軽に乗り心地を良くしたい
と思ってる人にはお勧めです。
また最新情報がわかれば
ここでお伝えしたいと思うので
気になる方は待っててくださいね。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
NOBUオススメの車高調セット
足(あし)プランは
車高も調整できて
乗り心地も抜群の複筒式です。
実際に装着したお客さんからも
「純正と比べて
乗り心地が多少は悪くなると
覚悟はしていたのですが、
そんなことはなく
純正と遜色ない乗り心地です。
インチアップもしているので
これは本当に感動ものです!」
と大変好評をいただいてます。
足プランの詳細はこちらから
乗り心地のいい車高調なら
ぜひNOBUにご相談ください。
--<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第1・第2火曜
----------------