NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

昔とは違いますよ!

NOBU CAR CRAFT

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

「子供も大きくなったので。。。」

前に来店されたお客さんから
聞いた言葉です。

「もう子供も社会人になったから
家族全員で乗る車はいらなくなって

今回3列シートのミニバンを売って
自分が乗りたい車を買いました。

それで、せっかく
自分の好きな車を買ったから

独身の時みたいに
派手にはできないけど(笑)

ノーマルでは乗りたくないから
少し車高を下げたいんです。」

と相談されました。

久しぶりに車好きの血が騒ぐ
ってやつですかね?(笑)

そのお客さんは若い時も
車高調を付けてたらしいです。

それで今度買った車にも
車高調を付けたいけど

「昔みたいにゴツゴツするのは
ちょっとな~、、、」

ということだったので

「最近の車高調は
乗り心地重視なのも多くて
昔みたいに硬くはないですよ。」

と説明したら、、、

「それならいいな~。」

と安心してました。

確かに昔の車高調は
ネジ式がほとんどで

ショックの中身も
今と違ったりしたので
硬いのが当たり前でした。

私も覚えてますが
車が小刻みに揺れてるのを
よく見かけたものです。

それが時代も変わって
今では全長調整式が主流になり

減衰力調整も付いて
乗り心地も自分好みに
設定できるようになりました。

ここでネジ式と全長調整式の
違いを簡単に説明すると、、、

まずネジ式は
車高を下げれば下げるほど

ショックのストローク
(動く幅)が少なくなるので
乗り心地が悪くなります。

一方、全長調整式は
全長で車高を調整するため

車高を下げても
ストロークは変わらないので
乗り心地も変化しません。

なので全長調整式なら
車高を下げても

昔みたいな硬い感じには
ならないというわけですね。

もしあなたも
前述のお客さんみたいに

「車高調を付けたいけど
乗り心地が悪くなるのは嫌だ。」

と思っているのなら

全長調整式で
減衰力調整機能が付いたものを
選ぶといいですね。

それから
車高調で車高を下げると
ホイールがハの字になって
タイヤが片減りしたり

路面にハンドルを取られたり
することもあるので

アライメント調整も
忘れずに行いましょう。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

NOBUの足(あし)プランも
全長調整式なので

前述の通り車高を下げても
乗り心地は変化しません。

表示価格には消費税、工賃
アライメント調整料など
全てが含まれていて

これ以上の代金は一切
いただく事がありませんので
安心してお買い求めください。

もちろん車検にも
対応していますよ♪

詳しくはこちらから

車高調のご相談も
ぜひNOBUまでお願いしますね。

--<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

このページのトップへ