NOBU CAR CRAFT
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
たぶんあなたも
気付いてると思いますが
最近またターボ付きの車が
多くなってきましたよね?
ただ前にもお話したように
今のターボは昔とは違う
「ダウンサイジングターボ」
と呼ばれていて
これは
よりエンジンのパワーを増す
というよりも
排気量を小さくしたエンジンに
ターボを組み込むことで
その低下分のパワーを補う
という効率重視のターボです。
簡単に言うと
「エンジンは1500ccだけど
パワーは2000ccと同等
しかも燃費は1500cc並み」
みたいな感じです。
当然、排気量が少なければ
その分エンジンも小さくできて
車内のスペースも広くとれますし
自動車税も安くなりますから
メリットも多いわけです。
特に軽自動車は
昔からターボの設定がある
車種も多くて
走りを気にする人に人気です。
それでそんな風に
ターボ車が増えたから
なのかはわかりませんが
最近マフラーや
エアクリーナーの相談を
受けることが多くなりました。
少し前にお話した
保安基準の一部改正も
影響してるかもしれませんが
マフラーだけでなく
エアクリーナーも
相談が多いです。
保安基準一部改正のお話は
こちらとこちらから
エアクリーナーを
カスタムする場合
商品には大きく分けて
2つのタイプがあります。
1、純正交換タイプ
純正エアクリーナーの
中身(フィルター)のみを
交換するタイプで
見た目は全く変わりませんが
値段はお手頃で
ほとんどの物が5千円以下です。
イメージ的には
エアコンのフィルターを
交換する感じですかね。
2、コア交換タイプ
これは純正の
フィルターが入っている
エアクリーナーBOX自体を
外して交換するタイプで
キノコ型(※)やファンネルタイプ
などと呼ばれています。
(※)吸い込み口の形状が
キノコに似ていることから
そう呼ばれています。
昔、HKSというメーカーの
緑色が流行ったりもしましたが
見た目が大きく変わるのも
このタイプの特徴で
他にも赤や青、
メッキやカーボン柄など
たくさんの種類があります。
そもそも前述のように
最近のターボは
昔のようなパワー重視ではなく
効率重視ですから
この見た目が大きく変わる
コア交換タイプのクリーナーを
ドレスアップ目的で付けるのが
最近人気なんです。
本格的なスポーツカーで
サーキットを走りでもしない限り
パワーアップした実感は
そんなに大きく得られませんから
見た目や吸気の音を楽しむのも
アリなわけです。
もしあなたも
ターボ車に乗っているのなら
エアクリーナーやマフラーを
カスタムしてみませんか?
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
エアクリーナーのご相談も
ぜひNOBUまでお願いしますね。
お問合せ、ご相談は
店頭以外でも
ホームページの
お問い合わせフォームか
097-544-9700
info@no-bu.co.jp
(姫野または岐部まで)
でも承っています。
NOBUのHPはこちらから
--<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------