NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

何かいい方法を知りませんか?

NOBU CAR CRAFT

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

毎年この時期になると
お客さんと静電気の話をします。

基本的に私は
静電気体質じゃないので
あまりと言うか
まったく気になりませんが(笑)

車に触るたびに
「バチッ!!」とくる人には
とても嫌な季節です。

聞いた話では
ダウンジャケットとか着てると
特になりやすいみたいですね。

少し前までは

「そんな時は
キーの先端部をカギ穴に付けて
一度放電させてから
乗るといいですよ。」

とアドバイスしてたんですが
今はスマートキーが主流なので
それも使えません。

他に何か良い対策や
商品は無いのかと思って
私なりに毎年調べてるんですが

特に今年も画期的な方法や
商品はなさそうです。

もしあなたも
有効な対策を知っていたら
ぜひ私に教えてください。

なので一応
これまでに私が調べた
定番の対処方法をお伝えすると

・車に乗る前に地面を触る。
・静電気防止スプレーを使う。
・濡らしたハンカチで車を触る。
・シートを本皮にする。

少し車から離れると

・静電気が出ない服を着る。
・ゴム底の靴を履かない。

となります。

まぁとにかくどれも
効果があっても
面倒くさそうなんですよね。(笑)

結局いまのところ
キーに代わる金属を使って
一度「バチッ!」と放電するのが
間違いなさそうという
結論に至ってるんですが

車から降りる時に
簡単で効果があるのは
ドアのストライカー(キャッチ)を
触ったまま地面に足を着く
という方法です。

これは静電気体質の人に
実際やってもらったので
ほぼ間違い無いんじゃないか
と思います。

キャッチじゃなくても
電気が流れる部分なら
どこでもいいわけなんですが

触ったまま地面に
足を着かないといけないので
キャッチが一番簡単です。

ボディやドアの本体も
やってみましたが
塗装されているので
電気が流れずにダメでした。

また用品になりますが
トヨタの純正部品で
「静電気防止プレート」
というのもあるので

気になる方は
お近くのトヨタディーラーに
問い合わせてみてください。

それから
NOBUイマコレシリーズの
Plexus(プレクサス)にも
静電気防止効果があるので

予めこれを
車内のプラスチック部分に
塗っておくといいでしょう。

Plexus(プレクサス)の
商品紹介ページはこちらから

とりあえず
今私が知ってる情報は
こんな感じですかね。

今後も新しい対策があれば
ここでお伝えしますね。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

確かにこの時期は
静電気も発生しますが

車内が乾燥するので
風邪の原因となる
菌やウイルスも繁殖します。

また同時に
嫌なニオイの原因になる
悪臭成分も発生するので

そんな状況で
寒いからとエアコンを付けたら
もう大変です。(笑)

なので対策として
病院などでも使われている
安定化二酸化塩素の効果で
除菌、消臭を行う

NOBUイマコレシリーズの
Dr.DEO (ドクターデオ)が
オススメです。

すぐに効果を発揮するスプレーと
効果が持続するシートの下に
置くタイプがあるんですが

どちらも1個556円+税で
販売しています。

スプレータイプはこちらから

シート下タイプはこちらから

もしあなたも
まだ使ったことがないのなら
ぜひ一度お試しください。

--<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

このページのトップへ