最低地上高と同じくらい大事なことは。。
NOBU CAR CRAFT
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
いつもお話しているように
今はうちのお客さんでも
「限界まで車高を下げたい!」
という人は少なくなって
「車高はほどほど下がればいい。」
という人が増えました。
なぜそんな風に変わってきたか?
というのには色々と
理由があると思うんですが
その1つには
まず昔よりも
車高を下げれなくなってる
というのもあると思います。
例えば前にもお話しましたが
最低地上高が9cm以上あっても
車検に通らないこともありますし
詳しくはこちらから
トヨタ車に多いんですが
純正オプションのエアロが
わりと大きいので
下げ過ぎると乗りにくくなる
というもあります。
実際にうちでも
何回かあったんですが
モデリスタのエアロとかは
「えっ?これ本当に純正?」
と思うぐらい大きくて
車高調を付けて納車したら
そんなに下がってなくても
「やっぱりもう少し
車高を上げてください。」
と言われたりします。
これはエアロパーツに
詳しい人なら
わかると思うんですが
実は最低地上高
(実際の車高)と同じくらい
エアロの形も重要で
前や後ろに張り出してる
デザインのエアロは
同じ車高であっても
張り出しの少ないものより
擦りやすいんです。
少し想像してほしいんですが
例えば前に長~く延長した
フロントバンパーを付けてる場合
そのまま真っすぐ坂道に行けば
タイヤよりも先にバンパーが
道路に当たりますから
車高が高くても乗りにくい
となってしまいます。
だから前述のように
純正オプションでも
わりと大きめな
モデリスタとかだと
あまり下げないほうが
乗りやすいというわけです。
他にも
「最近はコンビニとかにある
輪止めも昔よりも大きいから
バンパーやマフラーが当たる。」
というのも
よく聞くんですが
確かに昔は
スーパーなんかでも
輪止め自体
あまり見ませんでしたし
あっても小さくて
低かったような気がします。
もしかしたら
単純に大分が田舎だから
かもしれませんが(笑)
あなたもそう思いませんか?
それでこんな話をしてると
よくお客さんの奥さんとかから
「じゃあもう
車高は下げないほうが
いいんじゃないの?」
とか
「どうせカスタムしても
そんなに下げれないんだったら
ノーマルでもいいんじゃない?」
みたいに言われるんですが
私やうちのお客さんみたいな
カスタム好きにとっては
例えたった数センチの
ローダウンであっても
そこは重要なポイントなので
絶対に譲れないんです。(笑)
まぁでも
これもいつものように
そこまでしてでも
カスタムしたいというのは
本当に好きな一部の人だけで
車が好きでも大半の人は
「そんなたった数センチ
車高を下げるのに
高いお金をかけて
馬鹿なんじゃないの?」
って感じだろうとか思ってたら
実はそうでもないらしいんです。
と言うのもこれは
この間車高調メーカーの
TEIN(テイン)の人から
聞いたんですが
最近は本当にあまり車高が
落ちない商品の方が人気らしく
お客さんからの
要望も多いんだそうで
「実際にうちのダウンサスでも
下がり過ぎると言われたことが
あるくらいなんです。(笑)」
と言ってました。
その証拠に
今度テインが新しく発売する
ショックとダウンサスが
セットになった
“Endura Pro SP KIT”と
“Endura Pro PLUS SP KIT”
という商品も
ダウン量は2cmです。
さすがに私も思わず
「えっ?たった2センチですか?」
と言ってしまいましたが(笑)
本当に要望が多いんでしょうね。
もしあなたも
純正オプションのエアロを
付けているのなら
事前に車高の落ち幅を
よ~く確認してから
購入してくださいね。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
もちろんNOBU'S SELECTの
車高調セット足(あし)プランも
ダウン量よりも
乗り心地にこだわった
乗りやすい車高調です。
詳しくはこちらから
車高調のご相談も
ぜひNOBUまでお願いします。
お問合せ、ご相談は
店頭以外でも
ホームページの
お問い合わせフォームか
097-544-9700
info@no-bu.co.jp
(姫野または岐部まで)
でも承っています。
NOBUのHPはこちらから
--<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------
