NOBU CAR CRAFT
こんにちはノブの姫野です。
お店のカウンターから、、、
お店で使う代車はある理由で
毎年新車に入れ替えてるので
新型車に付いてるオーディオを
私たちが聴く機会も多いです。
まぁ、これはあくまで
私の個人的な感想ですが
昔とくらべて今の方が
音が悪い気がします。
考えられる原因の1つは
自動車製造メーカーの
コストダウンです。
特にスピーカーなんですが
新車に標準で付いてる
純正スピーカーを外して見ると
昔は金属だったフレームは
プラスチックに変わり
大きくて重かった
マグネット(磁石)は
500円玉ぐらいしかありません。
磁石に関しては高級素材の
ネオジウム磁石とかなら
小型でも問題ないんですが
もちろん一般の普通乗用車には
採用されてません。
ちなみにNOBU'S SELECTの
音プランDXで採用している
FOCALのスピーカーには
ネオジウムマグネットが
採用されています。
小さくて強い磁石なら
音もパワフルですし
何より車が重くならないので
燃費などにも影響しません。
またスピーカーの裏側
(磁石)が小さくなる事で
ドアのスペースが狭い
日本の軽自動車にも
取付ける事が出来るんです。
なのですが、前述の通り
純正の標準スピーカーは
ネオジウムじゃありませんから
ただ磁石が小さいだけです。
スピーカーを持ってみると
ビックリするほど軽くて
小指でも持ち上がります。
しかも、
スピーカーにつながる配線も
昔にくらべて半分ぐらいの
太さしかありません。
何かの本に
「自動車メーカーは1円単位の
コストダウンを積み重ねてる。」
と書いてましたが
スピーカーの線を細くすれば
10円くらいは安くなってるかも?笑
まぁ、音の良し悪しで
車を選ぶ人はほぼいませんから
コストダウンで価格が安くなって
軽量化で燃費が向上するのは
普通に良い事です。
ただ、毎日乗ってるとやっぱり
「もっといい音で聴きたい。」
とも思ってしまうものです。
もしあなたも
今そんな風に思っているなら
まずはスピーカーから
交換する事をお勧めします。
最初はトレードインスピーカー
がオススメですね。
「トレードインスピーカー」は
純正スピーカーの
取り付け穴をそのまま利用して
基本的に無加工で取り付ける
スピーカーの総称です。
国内外の色々なメーカーから
販売されていて値段も
1~3万円ぐらいであります。
それで、その中にも
種類が2つあって
「セパレートタイプ」と
「コアキシャルタイプ」
と呼ばれています。
私のオススメは2ウェイの
セパレートタイプです。
セパレートタイプは
高音が出る「ツィーター」と
中低音が出る「ミッドバス」が
別体になっています。
これならダッシュボードの上に
小さいスピーカー(ツィーター)が
置けるので位置や角度などを
調整する事ができます。
反対に「コアキシャルタイプ」は
ツィーターとミッドバスが
一体になっています。
ミッドバススピーカーの真ん中に
ツィーターが付いてるので
「同軸タイプ」とも呼ばれます。
コアキシャルタイプの方が
ツィーターの取り付けが無い分
取り付け自体は簡単なんですが
フロントのドアに取り付けた場合
ツィーターの高音も
低い位置から出るので
「歌声が足元から聞こえてくる。」
なんて事になりやすいです。
特にドアが縦長のミニバンなどは
純正スピーカーが
かなり下の方に付いてるので
ボーカルが足元で歌ってる様に
感じてしまいます。
そんな理由でセパレートタイプを
オススメしているわけです。
NOBUで購入、
取り付けをしたスピーカーは
無料で音響調整を行っているので
スピーカーを交換する際は
ぜひ1度ご相談下さい。
「どうせ買うなら
ちょっと贅沢をして
いいスピーカーを付けたい!!」
と言う人には
NOBU'S SELECTシリーズの
音プランと音プランDXを
オススメします。
ホームページ↓には
実際に取り付けた人の
感想なども載せているので
参考にしてみて下さい。
音プラン
音プランDX
今日もあなたのご来店と
お問い合わせをお待ちしてます♪
<<お願い>>
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料、
気に入らなければ
いつでも簡単に購読解除ができます。
ご登録はコチラから>>
================
お問い合わせはコチラから>>
----------------
来店のご予約はコチラから>>
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
================
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第2火曜
================